ハートのなべつかみ
こちらはすっきりした秋晴れ。
関東地方は台風の影響で雨だそうで、申し訳ないくらいです。
気温が少々高めでも、これなら許せます。
昨日までに、ハート形の鍋つかみの製図を終えました。
以前紹介した製図ツールのJw_cad、本当に便利!
ちょっとの移動や角度をずらすことが簡単にできて、試行錯誤しながらの製図に大活躍です。
で、出来ました。ハート形の鍋つかみ!

裏向きはこんな感じ。

ちょっと折り曲げるとこんなんです。

あ、ちょっとかけておくのに便利な、引っかけるループを挟み忘れた!
これ、くびれた部分につけるとかわいくないから、ハートの片側のてっぺん辺りにループをちょこんとつけ方がいいかも。
この次は忘れずにトライしようっと!
これね、以前作った楕円の鍋つかみの基本的なサイズは変えずに、ハート形に変形した格好なんです。
楕円のときも感動したんですが、これがまた、使いやすいんですよ!
親指と人差し指の付け根から、指の先に向けて角度があるじゃないですか?
それがハートだと、その角度にぴったり合って、ハンドリングが実にいいんです。

この、角度なんです。ハートのくびれから、少し上向きの角度が手にぴったり!!

えらいっ! そのとおり!!
…あのね、ビッキー?
普通に舌を出して歩き回らないでくれる?
つまんじゃうぞ!
この記事へのコメントはありません。