牛の歩み
バッグ教室で作成中のカバンについて。
作成中の仕事用のバッグはというと…

何だかすごく進んだように見えますが…
本当は、まだこんなんとか

こんなんとか

バラバラなんですよ~。

なかなか進みません。まさに牛の歩み。
しっかりしたバッグを作るには、本当にたくさんの工程を経なければならないんですね。
それでも、仕事が終わってからとんで行ってちょっとずつ進めてます。
…とはいっても、ポケット部分はかなりしっかりしてバッグのパーツっぽくなってきましたけどね。
ポケットの部分の中央に、ベルトを渡してボタンでとめられるようにしようと思っているので、来週までにこのベルトの形を考えようと思います。
まだまだポケットから離れられそうにないです。
それから、前回ポケットの中につけたちびポケット。

裏地につけるのではなく表の革にかかるようにつけないとダメだそうです。
そうか。布だったら口のところに芯をかませて縫いますよね。
革の場合は、革と裏地との縫い目の部分にのせれば丈夫ですよね。
これもやり直し。
ファイトぉー!
目の方は全然OKなんですが、疲れやすいのは確か。
細かい針仕事よりも、PC画面を見るのが一番ダメみたいです。
でも、仕事には不可欠。
…え?仕事が嫌いなわけじゃありませんよ。 ホントよォ!
この記事へのコメントはありません。