色違いの籠かごバッグ
ご心配おかけしましたっ。
前回のブログでは、のどが焼けるように痛くて、悲惨な状況を報告して終わっっていたような。。。
大丈夫なの?
って、いっぱい声をかけていただきました。
すみません、大丈夫でしたっ!
翌日目覚めたら、本当に信じられないくらいに、ほとんどよくなっていたんです。
で、もろもろの1月末の仕事も無事にこなし、とうとう明日から展示会です。
今日はギャラリーがお休みなので、ほとんどの作品を昨日中に運び込み、残りをせっせと作成中。
木曜日の午前中は仕事があるので、午後から合流する段取りです。
滑り込みで作った最後のバッグ、お披露目しちゃいます。
前回のかごバッグの色違いです。
でも、プラスティックの持ち手、かわいいけれど持ちやすくはない。
だから今度は革にしました。
最初は2枚の革を縫い合わせて、ちょっと華奢な感じにしようとしていたのですが、持ちやすさを追求したらこうなりました。

私的には気にいっているのですが、このバッグには華奢な持ち手のほうがよかったかな。

ちょっとあそんでみました。

それから、新しい試み!
前回のバッグで、マグネットホック2つつけたのは少しごつい感じだったので。
マグネットホック、荷物の少ないときには…

荷物が多くなると…

わかります?
スライドするんです!
荷物が少ないときには、ベロがちょっとだけ出ています。
残りはポケットの中。

荷物が多くなると、にょろにょろって出てきます。
これは、夫のアイディアをいただきました。

底の形も、今回はちょっと変えています。


どっちの尻がお好きかしら?
そ、その前に、どっちがお好き?


久しぶりのアップ、これでもかってくらい画像を載せちゃいました。
さぁて、もうちょっと頑張りますか!
この記事へのコメントはありません。