色あわせ
お友だちから、マザーズバッグの作成を依頼されていました。
前回作成したバッグとほぼ同じ構造で、奇しくも連続で黒のカプリをご指定です。
前回のものは、マチを同じ布で構成してシックになりました。
今回は若い方がお使いになるものなので、マチの色を変えてはっきりとした色の組み合わせにしたいと思います。そのため、何色かの帆布を取り寄せ、組み合わせを確かめてみることに。
帆布が届くのを待つ間、中布の準備をしていたのですが、今日やっと届きました。
裁断して芯地を張った表布に帆布を合わせてみます。
どれも、素敵な色です。
…撮影したものを、少しでも元の色に近付けるために、パソコンの前に実際の生地を置いて、ソフトで編集をするのですが、どうも全く同じにはなりません。
黒。
オーソドックスですがすっきりします。

ボルドー。
実物はもう少し深い色です。私はこの色が大好きです。
欲を言えば、花の色に近ければもっと良いと思うのですが、系統は違います。
でもおかしくないと思います。

オリーブ。
実物は、もう少し落ち着いた色です。
生地の中には同じような色はないのですが、とてもきれいに引き立ちます。

キャメル。
生地の中には同じような色はないのですが、とてもきれいに引き立ちます。

セピア。
生地の中の、大きなセピア色の花に近い色です。

アーミー。
生地の中の、大きなセピア色の花の、影の部分に近い色です。

…悩みますよね。
どれがお好きですか?

…ビッキー、今日はキミの出番はなかったのよ。
この記事へのコメントはありません。