シュプール君ごめん
革バッグ作成に手をつけました。
革漉き機がないので躊躇していたバッグ作成、やっぱり待てません。
革包丁でうんこらうんこら、革を漉くことにしました。
作り出してわかったことは、革の色が少し濃すぎたこと。
一枚の革として見ていた時と随分イメージが違います。
小物として作ったマナカ入れも、特に違和感はなかったのですが…。
バッグにするとちょっと違うなぁ。
大好きな色なんですが。むずかしいですね。
ま、それは今更仕方がないことなので、今後の教訓として置いておきましょう。
参考にさせていただいたバッグは微妙なグレー。全て断ち切りのシンプルなもので、とってもおしゃれ。

でも、手持ちの革は断ち切りには少し薄手の革。
で、こんな風にしました。
全部手で漉いて、縫い合わせて落としミシン。

持ち手のリングも、あり合わせの木のリング。
ハイセンス VS 田舎のいもちゃんって感じになりそう。
…おっと、ここでトラブル発生!
持ち手の付け根の革を縫っていたときに、下糸がカマに絡まって動かなくなった!
シュプール君、し、しっかりするんだ!!
ご、ごめん。どうしても取れない。
今日はここまでにしておこうっと。
この記事へのコメントはありません。