fabrikko

北欧の布と革で遊ぶ…ファブリッコ

   
   
  • Homeホーム
  • Galleryギャラリー
    • Totebag
    • Handbag
    • Shoulder bag & pochette
    • Ruck sack
    • Small bag
    • Accessories
  • Favoriteお気に入り
  • Blogブログ
  • About us私たちについて
  • Contactコンタクト
  • HOME
  • ブログ
  • 持ち手いろいろ
Blogブログ

大好きな、北欧スウェーデンの布に魅せられ、気の向くままに手作りしています。そんな生活を、初代相棒の気弱なヨーキーのビッキー、2代目相棒ヨーキーのティノとともに、綴っています。

  • HOME
  • ブログ
  • 持ち手いろいろ

持ち手いろいろ

2010.09.30Blog, 作品

昨日はお休みしちゃいました。
急な気候の変化と、急な忙しさで体がびっくり?

このごろ、持ち手の部分の革使いに興味があります。
はじめの内は、すべて布、にこだわっていたんですが、いろいろな素材を使う楽しさってありますよね。
存在感が増したり、高級感がでたり。

以前革ひもを四つ編みしてみたことがあったんです(こちら参照)が、ちょっと貧弱だったのが気になってもいました。

それで、まずトライしたのが六つ編み。

0930手1

この太さの革ひもを使うのであれば、太さもほどほどになり、存在感も、安定感もありまあす。
両端は、別革でとめてあります。

厚手で柔らかい、染めた革の端切れが手に入ったので、トリック編みに挑戦。
これは、1本の革に切り込みを入れて、端は切り離さずに編んでいくものです。

まずは三つ編みから。編み方としては、もっと数の多いものにトライしたいけれど、細い切り込みを入れることが不安なので、まずはこれくらいから。

0930手2

あらま、結構かわいい。
それぞれの革の太さも安心感があります。

気を良くして、五つ編み。

0930手3jpg

編み目自身は、三つ編みの細かい感じに。
そんなに細すぎる感じはしませんが、この太さの持ち手ならば、三つ編みのほうが安定感があるかな。
色については、薄い色ならば、却って染めていない方が使い易いかもしれないと思います。

これとは別に、堅い素材の革テープを入手。

0930手4

こちらは、しっかりしているけれど、持った時の感触はあまり…。

さて、どれを何に使っていこうかな?

  • Tweet
  • Share
  • 投稿者: fabrikko
  • Blog, 作品
  • コメント: 0
  • 新しいバッグ
  • 持ち手をためして
  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

関連記事

  • bag_0620.jpg

    形になって

  • 20110915190038391.jpg

    ささやかな喜びのいくつか

  • 20110616224839266.jpg

    持ち手を極めて?

  • 20110419211948950.jpg

    仕事用バッグのポッケ

  • 20101108145630eae.jpg

    持ち手の処理

  • 20101114160906a0d.jpg

    早速手直し

記事一覧

  • 新着記事
  • おすすめ記事
松坂屋出展

新年明けましておめでとうございます

2023.01.01
IMG_1378_convert_20220820223301.jpg

久し振りの投稿

2022.08.20
DSC04122s.jpg

色合わせ

2014.12.20
DSC04276.jpg

2つのサイズ

2014.12.19
2014-12DM1_2.jpg

展示会のご案内

2014.11.22
2011083021080138d_2.jpg

どっちが大きい?

2011.08.30

最新コメント

    アーカイブ

    月を選択
    • 2023年1月
    • 2022年8月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年6月
    • 2014年4月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月

    カテゴリー

    • Blog
    • お友達わんこ
    • その他
    • バッグ教室
    • ビッキー日記
    • 作品
    • 作品紹介
    • 展示会
    • 料理
    • 旅行
    • 日々のこと
    • 未分類
    • 生地の話
    • 製作過程
    • 道具の話
    20110109214546469.jpg

    試作バッグ

    20110604111457176.jpg

    イメージだけ

    20110602231900120s.jpg

    新しいもの

    1227bag1.jpg

    チャーム!

    2012-09-13-1437.png

    相棒さんの展示会

    0119mac_9_2.jpg

    マカロンポーチ

    20110606234642c8f.jpg

    仕事用バッグとうとう完成!

    20110307233018707.jpg

    ポシェット完成

    0313bag5.jpg

    苦行の…革処理

    nuno1_b.jpg

    生地と革の組み合わせ

    20110109214546469.jpg

    試作バッグ

    20110604111457176.jpg

    イメージだけ

    20110602231900120s.jpg

    新しいもの

    1227bag1.jpg

    チャーム!

    2012-09-13-1437.png

    相棒さんの展示会

    0119mac_9_2.jpg

    マカロンポーチ

    • ホームHome
    • ギャラリー
    • お気に入り
    • ブログBlog
    • 私たちについて
    • コンタクトContact
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    fabrikko

    Copyright © fabrikko All Rights Reserved.