fabrikko

北欧の布と革で遊ぶ…ファブリッコ

   
   
  • Homeホーム
  • Galleryギャラリー
    • Totebag
    • Handbag
    • Shoulder bag & pochette
    • Ruck sack
    • Small bag
    • Accessories
  • Favoriteお気に入り
  • Blogブログ
  • About us私たちについて
  • Contactコンタクト
  • HOME
  • ブログ
  • 仕事用バッグのポッケ
Blogブログ

大好きな、北欧スウェーデンの布に魅せられ、気の向くままに手作りしています。そんな生活を、初代相棒の気弱なヨーキーのビッキー、2代目相棒ヨーキーのティノとともに、綴っています。

  • HOME
  • ブログ
  • 仕事用バッグのポッケ

仕事用バッグのポッケ

2011.04.19Blog, バッグ教室

20110419211948950.jpg

バッグ教室での仕事用バッグ作成の続きです。

ポケットの部分にベルトを渡してホックをつけたらかわいいわよね、とベルトをデザイン。
といっても2cm程の幅の簡単なものです。

これが完成イメージ。

0419バッグ2

…また、「イメージ」ですよ!
乗っけてみただけ。ポケットの縫い合わせは、まだなんです。

何ができたかというと…
たったこれだけです。

0419バッグ3

え~
ベルトの革を少し厚めにベタ漉きし、周りをヘリ漉き。
カーブの部分は革包丁でもっと薄目にすいて、5mmくらいに切り落とし、出来上がりの形にスライサーをカットして糊つけして菊寄せ。
同じもの2つを合わせてカーブさせることを意識して、腕ミシンで縫いつける部分を残して縫い合わせ。
ばねホックを取りつけ。
…といった工程がこの「ちびすけ」の中に詰め込まれています。

ミシンの糸調子が思うように調節できなくて、手間取ったこともあったのですが、小さなパーツに本当に手間がかかることを身を持って知りました。

これを本体につけて…

0419バッグ1

ニョロニョロみたい。 …わっかるかなー。

これで、ポケットの細工がほぼ終わりに近づいたのかな。
う~ん、ポケット布の方にもばねホックをつけて、裏の始末がまだあるのかな。

口部分にファスナーをつけることを考えているので、まだまだ長丁場です!

今日は、昨日の試作バッグを吟味して、きちんと製図をし、生地をカットしました。
それぞれポケットにちょっと工夫をしています。
おっと、手持ちの生地では裏地が足りそうにないので注文。

形になったら、ちょっとずつ紹介していきますね!

  • Tweet
  • Share
  • 投稿者: fabrikko
  • Blog, バッグ教室
  • コメント: 0
  • 試作した支援バッグ
  • バッグの細工
  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

関連記事

  • bag_dbrown.jpg

    生みの楽しみ

  • 2011071822194598d.jpg

    力をもらって新しい作品へ

  • 201101261836308d3.jpg

    ショルダーバッグ完成です

  • 20100827005455791._sjpg

    ちょっといいかも

  • 20110122111134aa9.jpg

    フラップ模索の経緯

  • 20100926133749de6.jpg

    無謀な企画?

記事一覧

  • 新着記事
  • おすすめ記事
松坂屋出展

新年明けましておめでとうございます

2023.01.01
IMG_1378_convert_20220820223301.jpg

久し振りの投稿

2022.08.20
DSC04122s.jpg

色合わせ

2014.12.20
DSC04276.jpg

2つのサイズ

2014.12.19
2014-12DM1_2.jpg

展示会のご案内

2014.11.22
2011083021080138d_2.jpg

どっちが大きい?

2011.08.30

最新コメント

    アーカイブ

    月を選択
    • 2023年1月
    • 2022年8月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年6月
    • 2014年4月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月

    カテゴリー

    • Blog
    • お友達わんこ
    • その他
    • バッグ教室
    • ビッキー日記
    • 作品
    • 作品紹介
    • 展示会
    • 料理
    • 旅行
    • 日々のこと
    • 未分類
    • 生地の話
    • 製作過程
    • 道具の話
    0504ms3.jpg

    腕ミシンがっ きたーっ!!

    20110521101159ce0_2.jpg

    新しい道具

    201111262356290cf_2.jpg

    新しい複数のバッグ作成

    20110316002032fa5_2.jpg

    頑張るぞー

    201110182242343fe_2.jpg

    ちょっとくどいかも

    1016bag2.jpg

    小さめのワンショルダートート

    140227_3_s.jpg

    織りの講習

    201211220114153cc.jpg

    またまた展示会

    20110505222422b3c.jpg

    腕ミシンじゃないと?

    0918_bag1_2.jpg

    バッグできました

    0504ms3.jpg

    腕ミシンがっ きたーっ!!

    20110521101159ce0_2.jpg

    新しい道具

    201111262356290cf_2.jpg

    新しい複数のバッグ作成

    20110316002032fa5_2.jpg

    頑張るぞー

    201110182242343fe_2.jpg

    ちょっとくどいかも

    1016bag2.jpg

    小さめのワンショルダートート

    • ホームHome
    • ギャラリー
    • お気に入り
    • ブログBlog
    • 私たちについて
    • コンタクトContact
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    fabrikko

    Copyright © fabrikko All Rights Reserved.