ハンドバッグ再び
なんてことでしょう!
「梅雨みたいな陽気ですね」なんて話していたら、本当に梅雨入り?!
必要なものとわかっていても、雨はやっぱりうれしくないですね。
さて、今日は以前自分用に作成したハンドバッグと同じような物を作っています。
友人の使いやすそうなバッグを参考にさせてもらい、はじめて職業用んミシンを使って縫ったALL革のバッグ。
とても持ちやすい大きで大喜びで持ち歩いていたら、知人に作ってほしいと頼まれ…手をつけてはいたのですが、途中のままになっていました。
今日は雨でいつも出かけるテニスが中止になり、時間が空きました。
で、…ここまで出来ました。
後は持ち手をカシメでとめたら完成です。

色が黄色っぽく写ってしまっています。残念。
やっぱりミシンの調子はイマイチ。
単純な構造なので、ミシンがきちんと縫えたら、こんなに時間はかからなかったのに…。
大事な口の縫い合わせでもやり直しが発生して、会心の作とは言えません。
縫っている途中で糸調子がかわってしまう理由は何なんでしょう?
ミシン屋のかとーさんに連絡してみようっと。
最近、少し停滞していた気持ちを入れ替えて、もう少しいろいろなことにトライしてみようと決意したんです。
その第一弾。今日、友人が織った素敵な布を持ってきてくれました。
友人は、自分の織った布でバッグを作っていますが、透け感のある薄地の布を使うのには二の足を踏んでいます。
絶対にこれはいいバッグができると思い、試しに私が作ってみることに。
楽しみだなぁ。
で、その前にまずは懸案事項を片づけてしまわなくっちゃというわけだったんです。
他にも、同じ革でポシェットも依頼されていました。

こちらは、ここまで。
先に進むには、ファスナー、手紐用の革等の材料の調達が必要です。
だから、続きは月曜日の教室のあとかな。
やっぱり、物作りは楽しい!
この記事へのコメントはありません。