fabrikko

北欧の布と革で遊ぶ…ファブリッコ

   
   
  • Homeホーム
  • Galleryギャラリー
    • Totebag
    • Handbag
    • Shoulder bag & pochette
    • Ruck sack
    • Small bag
    • Accessories
  • Favoriteお気に入り
  • Blogブログ
  • About us私たちについて
  • Contactコンタクト
  • HOME
  • ブログ
  • 持ち手のすご技
Blogブログ

大好きな、北欧スウェーデンの布に魅せられ、気の向くままに手作りしています。そんな生活を、初代相棒の気弱なヨーキーのビッキー、2代目相棒ヨーキーのティノとともに、綴っています。

  • HOME
  • ブログ
  • 持ち手のすご技

持ち手のすご技

2011.03.29Blog, バッグ教室

バッグ教室に行ってきました。

バッグの構想を先生にお話しして製図を見直し、その後持ち手の製作に入りました。

数日前に丸芯を入れた持ち手を自己流で作ったのですが、本格的なやり方は、やはり目からうろこでした。

入れるのは、しっかりしたロープのような芯。
そして、持ち手を縫い合わせてから、その芯を通します。
だから、パンッ と張っていて、しっかりとしたかっこいい持ち手になりました。

0328バッグ2

その芯通し作業は、針金を引っかけて、通してススーッ と。 
まるでマジックのよう!! 
ああ、説明が難しいのでもどかしいのですが…
さっすがー! と思わず膝を叩いてしまいました。

使用するカンは、ちょっとかっこいい物を使うことにしました。

0328バッグ1

折り返した持ち手の端部分をミシンでとめようとしたのですが、カンのそばまでしっかりミシンをかけられなかったので、カンの間近のところにステッチを入れて補強し、手縫いと組み合わせることとしました。

それから、自宅での革漉き方法について相談にのっていただいたところ、簡単な革漉きの道具があるとのこと。
次回、手に入るかもしれません。

糸についても教えていただきましたが、時間がなかったのでしっかりお話がうかがえるのは来週となりました。

またまた、待ちどおしや!

  • Tweet
  • Share
  • 投稿者: fabrikko
  • Blog, バッグ教室
  • コメント: 0
  • 新しい悩み
  • あったらいいもの
  • コメント ( 0 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

返信をキャンセルする。

関連記事

  • 0827_bag4_2.jpg

    ビッグサイズのトートバッグ

  • 2014-12DM1_2.jpg

    展示会のご案内

  • 20101108145630eae.jpg

    持ち手の処理

  • 20101010093440a31.jpg

    料理ブログ?

  • 0820_bag3_2.jpg

    肩ひも付きバッグインバッグ

  • 0811_bag2.jpg

    持ち手の選択

記事一覧

  • 新着記事
  • おすすめ記事
松坂屋出展

新年明けましておめでとうございます

2023.01.01
IMG_1378_convert_20220820223301.jpg

久し振りの投稿

2022.08.20
DSC04122s.jpg

色合わせ

2014.12.20
DSC04276.jpg

2つのサイズ

2014.12.19
2014-12DM1_2.jpg

展示会のご案内

2014.11.22
2011083021080138d_2.jpg

どっちが大きい?

2011.08.30

最新コメント

    アーカイブ

    月を選択
    • 2023年1月
    • 2022年8月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年6月
    • 2014年4月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月

    カテゴリー

    • Blog
    • お友達わんこ
    • その他
    • バッグ教室
    • ビッキー日記
    • 作品
    • 作品紹介
    • 展示会
    • 料理
    • 旅行
    • 日々のこと
    • 未分類
    • 生地の話
    • 製作過程
    • 道具の話
    20110630185103324.jpg

    バッグチャームの金具

    201111100013526c4_2.jpg

    これな~んだ?

    2012022109374033c.jpg

    縦長トート完成!

    2012022109374033c.jp

    縦長トート完成!

    2011080223292448d.jpg

    バッグのベルト

    20110220103721fec.jpg

    バッグ教室日記その3

    20120604070341c2e.jpg

    ちょっと進んで…

    20110102175454ea4.jpg

    バッグの続き

    2011032720392016c.jpg

    新しい悩み

    201406271221342d5_2.jpg

    新しい試み

    20110630185103324.jpg

    バッグチャームの金具

    201111100013526c4_2.jpg

    これな~んだ?

    2012022109374033c.jpg

    縦長トート完成!

    2012022109374033c.jp

    縦長トート完成!

    2011080223292448d.jpg

    バッグのベルト

    20110220103721fec.jpg

    バッグ教室日記その3

    • ホームHome
    • ギャラリー
    • お気に入り
    • ブログBlog
    • 私たちについて
    • コンタクトContact
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    fabrikko

    Copyright © fabrikko All Rights Reserved.