Blogブログ

大好きな、北欧スウェーデンの布に魅せられ、気の向くままに手作りしています。そんな生活を、初代相棒の気弱なヨーキーのビッキー、2代目相棒ヨーキーのティノとともに、綴っています。

バッグ教室日記その1

バッグ教室に通い出しました。

10時から2時間、13時から2時間、15時~15時半まではお茶の時間、15時半から2時間と、19時半から2時間の、4コマが設定されています。

私の今の状況と希望を先生に聞いていただき、進め方を相談させていただきました。
3月からの3か月は職業訓練の生徒さんを受け入れるため、月曜日と土曜日しか開講できなくなります。だから私は、2月いっぱい時間が許す限り行きたいと思っています。

何年も通っていらっしゃる方も多く、要所要所で先生の指示を仰ぐ他はどんどん自分で製作を進めています。みなさん、それぞれに素敵なバッグを製作中。どれを見ても、うらやましい!

詰めて教えていただいているので、たくさん書くことがあり過ぎます。
少しずつ分けて書いていきますね。

まずはじめに、1枚のレザーをミシンで縫って作る定番の道具入れの製作。
直線縫いの練習を兼ねています。
全ての生徒さんがまずはじめに作って、使っていらっしゃいます。

…はじめて工業用ミシンを使わせていただきました。
薄手のものなので、パワーのすごさを実感するということは無かったのですが、上下で噛む形のミシンに興味津津。その割にそれほど扱い悪くないのにも感動でした。
ただ、縫いあがりとして、下側になったレザーが少し擦れる感じになるのをどうやって防ぐんだろうと思いました。
あ、これ今度先生に聞いてみよぉっと。

出来上がりの道具入れ。
え~、これは支給されたレザーです。 柄は私の趣味ではありませんので、悪しからず。

0219バッグ10

自前のものは、コバ仕上げのヘラのみ。必要なものを少しずつ購入して増やしていきます。

革包丁はプレゼントしていただきました。
針山は、フェルトにストッキングの切れ端を詰めて縫いつけたもの。
ハート型にしてみました。

0219バッグ9

くるくるっと巻いて、必要なものをまとめて持っていけます。
紐をつける部分は、ハトメを打ちました。
布にハトメを打ったことはあったのですが、革用の工具を使ったハトメ打ちは初めてでした。

0219バッグ8

紐は、しっかりしたものに後でつけかえました。

雷様の巻物みたい!
楽しいね~。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事