失敗と完成
昨日の続き。
バッグの口の部分に細く革を施そうと思っていました。
でも、失敗!
…ほどいてやり直すのは、ちょっとパワーが必要。
ちょっと気持ちを立て直す必要があります。
こういう時、並行して作業をしているといいですね。
もうひとつの作りかけのバッグを先に完成させてしまいましょう。
…ということで、出来上がったのがこちら。
外ポッケもあります。

24×18×6です。
下から

内ポッケ。上から

いつものカット。 表から

裏から

以上!
…それでは、改めて今日の失敗の反省を。
表の口の部分は布。そこに革を縫いつけ、身付の革と縫い合わせた後コバ処理をしようと思っていました。
数ミリずつ持ち出した部分を接着し、縫い合わせようとしたのですが…。

縫い合わせるために接着した革のすぐ横には、織りこんだ布の厚みがあるため、きれいに縫い進められない。
…これは難しい。
それに、このバッグを品よくまとめるには、やはりヘリ返した方がいいのでは?
せめて表側の革だけでも、ヘリ返しが必要かしら。
ほどきますか…。
…そうよね。
頭の中で組み立ててできる気がしないものが、実際にやってみて、きれいにできた試しがないわ。
最初から慎重に進めるべきでした。
表の口につける革をもう少し幅広くとり直します。
ヘリ漉きをしてヘリ返してから内袋の身付の革と縫い合わせることにしようか、それとも、コバ処理して断ち切りを使おうか、まだ悩んでいます。
ところで、ビッキー…。
お散歩完全拒否!
夜涼しくなってからのお散歩で、エレベーターから出るのを拒否。
途中まで抱いて行って、「さあ、帰ろう」というと歩きます。
ご飯は食べたけど、大好きなスイカを欲しがらなかった…。
どこまで調子悪い?
どっからが怠け??
…??
この記事へのコメントはありません。