牛の歩みで一歩進む
昨日の続き。
家で出来るところを、もう少しやってみました。
本体と縫い合わせの部分の一部をのり止め。
脇は、ショルダーベルトをつける、美錠の金具を挟まなければならないので糊づけせず。

漉いているとはいえ芯を挟んで四つ折りして作成したベルトを2重にした物を、布と厚めの芯とヘリ返して二重になった革の間に挟むので、どう考えてもミシンにとっては過酷な試練のはず…。

これを乗り越えれば完成です。
あー、早く縫いたい。
あー、工業用ミシンがあればなー。
ところで…
あまりにも色合いが似ているので、ついのせてしまった緑なすです。

これも自由農園で購入してきたブツです。
珍しくてきれいなので撮影しておいたもの。
…もうとっくに胃袋に収まっていますが。
アクが無くてウマかったです。
オリーブオイルで焼くと、トロっとしてウマイ。
薄切りにして、浅漬けし、ミョウガとゴマをあえてもグーでした。
ん? ビッキー、何か言いたいと?
物作りが進まないからといって…

ナスでお茶を濁すのはいかがなものかと…

…あ、反省しま~す(棒読み)。
えーと、ちょっといたずらを。

調子に乗って、こっちはどうだ?

…あー、酔ってしまいそう。
この記事へのコメントはありません。