大失敗
昨日の続きです。
持ち手をカシメでとめれば完成。
一番おいしいところですねー。
型紙にあわせて穴を開け、カシメを打ちます。
ぁあ? …もうちょっとで持ち手を挟まずに打ってしまうところでした。
危ない、アブナイ、どうも気が急いていけませんね。
落ち着いて、落ち着いて!
できた!!
…ん?
あれれっ? れれれ?? …
きゃー
…や、やってしまいました。
このバッグは、ステッチの入った前の面が表です。
持ち手もこちら側を表面にするようにつけたはずだったのですが…
片方の持ち手を逆につけてしまいました。

それも、キメネンが入る隙間もないくらいにおもいっきり強く打ちつけてしまい…。
少しずつ、少しずつ隙間をあけましたが、私の手持ちの工具ではまだとれそうにありません。
ああ、バッグ教室でくい切りをお借りした方がよさそう。
トホホ…。
本当なら、今頃は完成の充足感に浸ってニマニマしているころなのに。
どうしようもなくおっちょこちょいな私です。
ふぅ。
…くやしいなぁ。
そこで、何か他の楽しみを見つけようと…
中断していたポシェットに手を出しました。
そういえば30cmサイズのファスナーがあったわねと。
ちょっともったいないけれど、これを短くして使用。
内ポケットを付けてここまで完成。

ちょっとだけ、してやったりの気分。

…
ビッキー、あきれ顔しないでよぉ。
この記事へのコメントはありません。